コンタクト、消えた、違和感、ソフト、知恵袋
コンタクトは眼の裏側に入り込むことはありません。
目には「結膜のう」と呼ばれる袋状の組織が存在する為、異物はそこでせき止められて
裏側に入り込むことは、ありません。
目に装着してコンタクトが消えた場合は、瞼(まぶた)と眼球の間に隠れているか、何かの拍子に
落とした可能性が考えられます。
そこで今回は
・コンタクトがなくなったら、目に違和感が。
・目の中のコンタクトの取り方
・コンタクトの異物感。取れない原因と事前の処置法
・よくある質問よくある質問 コンタクトで目に違和感
・ コンタクトが消えたら
について紹介します。
コンタクトがなくなったら、目に違和感が。
コンタクトが装着しているのに消えた時、何処にあるのでしょうか。
コンタクトが目の中にあるかわからない場合は、以下の方法で確かめてみて下さい。
①方法その1
最初に目薬を差して瞳を潤します。
コンタクトがずれる原因は殆どの場合、目が乾燥するからです。十分に瞳が潤ってから鏡を見て、
目を左右上下に動かしコンタクトがどこにあるかを探します。
②方法その2
目の中にあるのか、落としたのかを確認します。
瞼を上下に引っ張りながら瞳を左右上下に動かし、異物感があればコンタクトは眼の中にあります。
③方法その3
瞼を閉じて、ゆっくりとマッサージする様に指の腹で触ります。こうすることでコンタクトが瞳孔に
戻ってくる場合があり、指の感覚でコンタクトの居場所が分かることがあります。
※強くこすると、眼球を傷つけたり、コンタクトが奥に入ってしまう原因になるので、優しくゆっくりと
触りましょう。
この様な方法でも見つからない場合は、気づかないうちにコンタクトを落としている可能性があります。
目の中のコンタクトの取り方
実際に目の裏側にコンタクトが入ることはありません。
しかし、目の中で紛失してレンズが黒目から大きくズレると、自分で見える範囲に見当たらなくなります。
この様な場合は、以下の3つの方法を試してみて下さい。
①鏡で確認
コンタクトが見当たらない時は、レンズの有無を鏡で確認してみましょう。
ついてないと思い込んでいたレンズが、実はまだ目についていることがあります。
よく確認してもない場合は、瞼をめくると裏側に発見できることがあります。
まばたきをゆっくり数回繰り返すと、目の中が潤い、レンズが元の位置に戻ります。それからコンタクトを
外してください。
②目を閉じて眼球を動かす
コンタクトが瞼の裏側にも見当たらない場合、直径の小さいハードコンタクトは黒目から白めに
大きくズレていたり、素材の柔らかいソフトコンタクトは、二つ折りになって眼球の隙間に
入り込んでいることがあります。
目を閉じて上下左右と眼球を動かしましょう。
目は一時的に閉じることで潤い、レンズが元の位置に戻りやすいです。
③水を貼った洗面器で洗い流す
コンタクトが指を使ってうまく取れない場合、水かぬるま湯をはった洗面器で、ゆっくり片目づつ
まばたきをしてみましょう。
目とレンズの間に水分が入り込み、浮いて自然に外れることがあります。
<注意点>
ハードコンタクトレンズでは問題ないですが、ソフトコンタクトレンズは水道水が使えません。
おすすめは「アイボン」です。洗浄効果が有り目を潤す効果もあります。
あくまでも応急処置で、この方法で外れた場合は新しいコンタクトに交換するようにしましょう。
コンタクトの異物感。取れない原因と事前の処置法
コンタクトが取れない状態になるのには原因があります。
1. コンタクトが取れない原因と事前の処置法
先程紹介したトラブルを予防するために、以下の3つの原因と対処法を紹介します。
①目を乾燥させない
目の表面が乾くとコンタクトが目に張り付き、黒目からズレやすくなります。
コンタクトレンズ用の目薬で、こまめに水分補給をすることや意識的にまばたきをするなどをして目の乾燥を
防ぎましょう。
使用環境もエアコンのある場所では乾燥しやすいので注意が必要です。
②長時間装着しない
コンタクトを長時間使用するほど、目の水分が蒸発したりレンズの汚れで状態が悪くなります。
長時間装着する事に慣れている人もいますが、乾燥するとレンズがズレやすくなるので長時間の装着は
控えましょう。
③自分に合ったコンタクトを選ぶ
コンタクトが目に合っていないと乾燥しやすくズレやすいです。
自分に合ったコンタクトを選ぶ事で、涙の循環が良くなり乾燥を防ぐことが出来ます。
自分では判断が難しいので眼科で相談してみましょう。
2.コンタクトが取れない時の処置方法
自分で取れない場合は、放置せず眼科で相談してみましょう。
コンタクトが取れない時は、目の中で大きくずれる原因として病気を発症している可能性があります。
また、強く目を擦るとレンズとの摩擦で目が傷ついたり、目の中でレンズが破損したりすることがあります。
自分では上手くいかないことがあるので、以下のような場合は早めに眼科を受診しましょう。
・最近コンタクトがよくズレる
・目の中でズレたレンズが取り出せない
・ズレたレンズを取り出せたが、レンズが欠けている
・レンズを取り出せたが、目に違和感、ぼやける。ぼやけて見えたりする
・レンズが目の中にあるのか、取れたかわからない
よくある質問 コンタクトで目に違和感
①装着中にコンタクトがなくなった時は、どうするの?
装着中に無くなった場合は、目の中でずれている可能性があります。
鏡を見ながら目を上下左右に動かして、まだ目の中にあるのか確認しましょう。
コンタクトが見つからず、違和感なし目に違和感がない時は、コンタクトが外れていると考えられますが、念のため
眼科を受診してみて下さい。
②コンタクトを装着したまま寝るとどうなるの?
コンタクトを付けたまま寝ると、レンズが少し乾燥し張り付いて外しにくくなります。
睡眠中は眼を閉じている状態なので目の中の水分が少しづつ無くなり乾燥状態となり、
目に張り付いてしまいます。
③コンタクトを取ったか忘れた場合はどうするの?
まずは眼の中にコンタクトがあるか確認する必要があります。
鏡を見ながら目を上下左右に動かして、まだ目の中にあるのか確認しましょう。
それでもない時は取ったのか、外れた可能性が考えられます。
痛くないのが
万が一後で目が痛い症状になった時は、直ぐに眼科で受診しましょう。コンタクトが無くても、
外れたコンタクトが破損していて、その破片が目に残っている可能性があります。
コンタクトが目の中で消えた場合については
知恵袋にもありますので多い悩みなのでしょう。
コンタクトが消えたら
コンタクトは眼の裏側に入り込むことはないので安心してください。
目の中で消えた時は「まだ目の中にある」か「知らないうちに外れた」という2つのことが考えられます。
この様な時は、目の中にコンタクトがあるのか確認してみましょう。
確認方法は先程紹介したようなやり方を試してみて下さい。
今回の記事のポイントは「コンタクト取れない原因と処置法」です。
目が乾燥すると目の中でズレやすくなります。目を涙や市販で販売されている「アイボン」などで
潤すようにしましょう。
今回は、コンタクトが目の裏で消えたときの正しい探し方と取り出し方について紹介しました。