20代で虫歯だらけ!歯がボロボロなのはなぜ?
20代、若いのに虫歯だらけなので、このままどうなってしまうのだろう、将来が不安だと思っている若い人が多くなっています。
あまりに虫歯だらけで歯医者に行く勇気がない、という人までいます。
「どうしてここまで放っておいたのか」と叱られると思ってしまうのかもしれません。
若いのに虫歯が多い理由は色々あります。
子供時代に親が歯磨きの習慣を付けてくれなかったので、虫歯だらけになってしまったという人もいます。
また、歯医者が怖いので、虫歯を放置し続けてしまった人も多いでしょう。
そしてまた、妊娠中の人はホルモンバランスの関係で虫歯が出来やすくなり、産後には赤ちゃんの世話で歯磨きを忘れたりして虫歯が増えると言われています。
知恵袋にも症例、歯がボロボロ、虫歯の悩みを抱える若い人の質問をよく見受けます。
若い人の虫歯について考えましょう。
虫歯だらけ・どうして虫歯になるのかが知りたい!
歯を磨く習慣がなかった人ならともかく、しっかり歯を磨いているつもりなのに虫歯になる事があります。
また逆に歯磨きはきちんとしないのに、虫歯なしという人もいます。
これってなぜなのでしょうか。
どうして虫歯になるのか?
それは虫歯菌、特にミュースタンス菌が関係しています。
ミュータンス菌は生後10ヶ月から3歳くらいのうちに、親から感染します。
生まれたばかりの赤ちゃんの口の中にはミュータンス菌はないのです。
ですが赤ちゃんの時に母親が自分の箸で食べさせたり、同じ食器を使ったり、柔らかく噛んでから赤ちゃんに与えたりすることで、ミュータンス菌に感染します。
ミュータンス菌は一度口の中に入ると、頑固なまでに歯磨きくらいでは減りません。
そして歯の歯垢に、ミュータンス菌が糖分を栄養にしながら住み着いてしまうのです。
そうすると酸を出すようになり、この酸は歯のエナメル質を溶かして徐々に穴を開けてしまいます。
こうして虫歯が進行して行くのです。
ですからミュースタンス菌が少なければやはり虫歯になりにくくなります。
それにプラスして、歯質が生まれつき強いとかも関係しています。
とは言え、虫歯になったことがない人というのは、いないと言えます。
虫歯菌が少ないとしても、毎日の歯磨きはとても重要です。
虫歯だらけ・20代から30代の虫歯が増えている?
20代から30代の若い人たちの口腔内環境が悪化していると言われています。
大人の虫歯は割合にすると成人の9割が虫歯になるという事です。
虫歯の本数は20歳くらいで平均3本、30歳くらいで平均7本程と言われています。
つまりは殆どの人が虫歯になるわけですが、早くに歯医者で治療するか放置してしまうかに明暗が分かれます。
10代や20代で虫歯だらけで歯を抜いたために、入れ歯にする必要が出て来たり、20歳で歯がすでにボロボロになっているなんて言う人もいます。
そういう歯の写真もよく載っていますが、相当ひどい状態です。
なぜそういう事になってしまうのでしょうか。
主な理由は、虫歯だと分かっているのに歯医者に行くのが怖くてずーっと放置してしまうからなのです。
そうすると歯の神経が死んでしまい、神経のない歯になってしまいます。
そういうひどい状態なのにまだ放置していると、膿がたまり最悪、骨髄炎という病気になり、抜歯する必要が出て来ます。
例えば20年放置した場合、あご周りが痛くなりますが、それはあごの骨やリンパにまで虫歯による炎症が及んでいるからなのです。
ですから放置し過ぎると、どんな虫歯でも治るのかという希望はありません。
20代で抜歯したら、そこをそのままにはしておけませんから、1本から数本の入れ歯をすることになります。
若いから入れ歯は嫌だという人は、インプラントやブリッジをすることになります。
インプラント等は費用がかなりかかります。
それにに比べると入れ歯は保険適用になり、治療費は高くありません。
20代なのに奥歯が銀歯だらけになってしまう?
若いのにほぼ奥歯全滅で、歯医者に行くのも恥ずかしいという人もいます。
でもすぐにも歯医者に行って、治療しなければなりません。
奥歯が虫歯になると、そこを削って銀を詰めたり、銀を使った治療をすることになります。
奥歯が虫歯だらけだと、奥歯に銀歯のブリッジ治療をしたり、銀歯を治療した歯に被せたりと、あっという間に奥歯が銀歯だらけになってしまいます。
銀歯は保険適用になるので、比較的多くの人が利用する治療なのです。
ですが大きく口を開けて笑ったりした時に銀歯が見えたりすると、女性ならちょっと恥ずかしいと思うかもしれません。
ですから高額ではありますが、セラミックブリッジにしたり銀歯を使わない治療にする人もいます。
銀歯治療をした後にも、思い直してセラミックに変えたりする人も多いようです。
20代でも虫歯だらけの人におすすめの歯医者ってある?
虫歯だらけで歯医者に行く勇気がないという人は結構いるようですが、そのままにしているわけにはいきません。
虫歯だらけの人におすすめの歯科医。
どのような歯医者がおすすめなのでしょうか。
*1人の歯医者が診る患者数が多すぎる所は避けましょう。
そうすると治療時間が短くなり、雑な治療になります。
丁寧な歯医者は1人に何十分もかけます。
*どういう治療をするのか詳しく説明してくれる歯医者であること。
そうすると患者は安心して治療を受けられます。
*衛生管理に優れている歯医者であること。
*いつも同じ歯科医が診てくれること。
毎回担当が変わると患者は不安になります。
*スタッフ(歯科衛生士や受付等)がコロコロ変わらず、いつも同じ人であること。
良い職場環境であることは、良い歯科医院であるとも言えます。
等々、他にも色々吟味する点はありますが、あとは口コミで「とても良い歯医者」と評判なら安心です。
友人や近所の人に聞いてみるのもいいでしょう。