まずい!もう一杯!の八名信夫。アドリブ、元ネタ、俳優、うーんまずいもう一杯、もういっぱい、有名な青汁のCMの俳優について紹介、 まずい、もう一杯、アドリブとは、知恵袋、まずーい もう一杯、んーまずい、もう一杯、息子、誰、うまい もう一杯、なんj、青汁cm、まずい青汁
「まずい!もう一杯!」というキャッチコピーを知っている方も多いのではないでしょうか。
これは「キューサイ 青汁」のCMでの名言です。
この
「まずい!もういっぱい!」
CMで爆発的なヒット商品となりました。
では「キューサイ 青汁」「んーまずい、もう一杯」とはどのような商品なのでしょうか。
また当時出演していた八名信夫さん 、俳優。
「まずい、もう一杯。」
そこで今回は
・マズいもう一杯の青汁の俳優、CMについて
・CMの裏話。元ネタは八名信夫さんの
・俳優・八名信夫さんについて
・八名信夫。まずい!もう一杯!もう一杯の青汁!
について紹介します。
マズいもう一杯の青汁の俳優、CMについて
「まずい!もう一杯!」というキャッチコピーのCMを演じた俳優は誰なのでしょうか。
ここでは、「まずい!もう一杯!」 はいつ頃のCMなのか、俳優は誰なのかなどを紹介します。
1.CM放送時期
CMの放送時期は「平成2年~」となっています。
2.俳優は誰?
当時のCMでは、俳優の「八名信夫」が出演していました。
3.名セリフの由来
実際、俳優の八名信夫さんに「キューサイ 青汁」を飲んでもらった時に、最初に出た一言が
「まずい」と言ったようです。
当時、悪役俳優だった八名信夫さんは、悪役らしくないという事で会社側に相談したところ「まずい」という
セリフを入れても良いという形になったそうです。
その代わりのフォローとして「もう一杯」というセリフが組み合わさったと言われています。
「まずい」と言うセリフはアドリブだという説もあります。
アドリブとはどうなのか
実際の所は、どれが本当なのかは不明です。
4.CM動画
昔の懐かしい「キューサイ 青汁」のCMは、
ニコニコ動画などで動画を参照してください。
CMの裏話。元ネタは八名信夫さんの
「うーんまずい!もう一杯!」というキャッチフレーズは、色んな意味で興味があります。
ここでは、CMの裏話やCMに使われていたテクニックを紹介します。
1.裏話について
「うーんまずいもう一杯」というセリフは、八名信夫さんがあまりのマズさに顔に表情が出てしまい、本来のセリフが言えなかったそうです。
そこで青汁会社の社長に「まずいといっていいですか?」と提案してOKが出たことで
生まれたセリフが「うーんまずいもう一杯」だそうです。
これが「まずーい もう一杯」の
元ネタであるようです。
2. CMに使われていたテクニック
記憶に残るキャッチコピーですが、主に2つのテクニックがあります。
①周りと違う事を言う
一般的に食品関係のCMの場合は「美味しい」「飲みやすい」などのフレーズが出てきますが、
顧客に対してインパクトを与えることが出来ません。
あえて逆のことを言う事で顧客にインパクトを与えることが出来ます。
「まずい」といって、「もう一杯」とおかわりするのは何故?と疑問に思わせ興味を引くテクニックです。
②弱みを正直に言う
いい事ばかりをCMでいうと顧客は「本当?」と疑問に思う方もいます。
そこで弱みを正直に言う事で、顧客は読み手のことを見直し、信頼しやすくなります。
仮に「美味しい」というフレーズで販売し、顧客が飲んだ時「まずい」と感じると、もう購入してはくれません。
「弱み」や「インパクト」だけではだれも買ってしてくれません。弱みを上回る強みの要素を入れる必要があります。
この様に、このCMには色々な意味があります。このCM効果で爆発的なヒット商品となりました。
俳優・八名信夫さんについて
「まずいもう一杯の人」で有名な悪役商会の悪役俳優の八名信夫さんですが、元々人気があった俳優です。このCMでさらに人気が
上昇しました。
そんな八名信夫さんとは、どのような方なのでしょうか。
1.プロフィール
八名信夫さんのプロフィールを紹介します。
本名 |
八名 信夫 |
生年月日 |
1935年8月19日 |
出生地 |
岡山県岡山市 |
活動期間 |
1956年~ |
活動内容 |
映画・テレビドラマ・舞台製作・講演 |
身長 |
179㎝ |
体重 |
68㎏ |
※2021年現在の情報です。
2.経歴
①元プロ野球選手
1956年に「東映フライヤーズ」に投手として入団しました。
1年目から1軍に上がり9試合に登板。その内2試合が先発で0勝1敗でした。
その後、1軍で起用されますが、1958年8月10日「日生球場 近鉄パールス戦」の死球で腰を骨折し
選手生命を絶たれ現役を引退しました。
<プロ野球選手時代の情報>
所属チーム(プロ球団) |
東映フライヤーズ (現北海道日本ハムファイターズ) |
投球・打席 |
右投げ右打ち |
ポジション |
投手 |
プロ入り年 |
1956年 |
初出場 |
1956年3月21日 |
引退年 |
1958年 |
生涯成績 |
0勝1敗(15試合登板:防御率3.86) |
②俳優に転身
プロ野球選手引退後、親会社の「東映」専属の映画俳優になります。
俳優になった理由は、当時の東映本社社長に「長嶋茂雄や王貞治に打たれるより、高倉健に撃たれろ!」と
言われたことがきっかけとなったそうです。
俳優当時は「二枚目俳優」で活躍していましたが、「体が大きいので迫力がある」と売り込んだことが、
きっかけで「悪役俳優」として定着したようです。
1983年に「悪役商会」を結成し、会長になりました。そしてギャングや悪党を演じる俳優組織が
結成されました。
3.八名信夫さんの現在
八名信夫さんが死去しているという噂がありますが、現在は元気に活躍されています。
現在は「映画監督」に挑戦しています。
◎監督作品
監督作品は「駄菓子屋小春」です。2021年現在、製作中です。
2018年3月~4月にかけて、熊本県熊本市や益城町で撮影しています。これは熊本復興への熱い思い
だそうです。
熊本地震に見舞われた翌年の商店街が舞台で「悲しみを抱えて笑顔で頑張る熊本の人の強さ、故郷を思う気持ちを伝えたい」という熱い思いで上映を無料で行う予定です。
4.息子がいる?
八名信夫さんは過去に離婚して、現在は独身の様です。
これは2020年1月に出演した「徹子の部屋」で明かされています。
結婚していたので子供がいてもおかしくないのですが、家族に関する情報はありませんでした。
噂では「八名健太」という息子がいる噂があります。
この情報の発進先は不明ですが、実際には息子はいないようです。
八名信夫。まずい!もう一杯!もう一杯の青汁!
今回は「まずい もう一杯」で有名な青汁CMについて紹介しました。
この名セリフは「キューサイ 青汁」のCMで放送され爆発的なヒット商品となりました。
インパクトの強い名セリフは、今でも記憶に残っている方もいると思います。
当時のCMに出演された俳優は、悪役商会で人気があった「八名信夫さん」です。
このCMでマズいもう一杯の青汁の俳優となり、
更に人気が上がりました。
ネット上でも知恵袋、なんjなどでたびたび話題になる方です。
まずい青汁で
「うまい もう一杯」ではなかったからヒットしたのでしょう。
「キューサイ 青汁」のCMの興味がある方は、今回の記事を参考にしてみて下さい。
当時のCMの動画も見てみて下さい。