目の中にできものが!痛いしかゆい、これって何?


目の中に白いできものが出来たり、あるいは目の近くにできものが出来たりすると、ちょっとびっくりしますよね。

目のそばというよりは目の中に小さいできものが出来ると「何だろう」と思ってしまいます。

知恵袋にも目のできものについての質問をよく見受けますが、意外にも目の中や瞼の中にできものが出来たりするのは、よくある事なのです。

しかも種類も多いのです。(ネットの画像にも実に様々なできものが載っています)


又、目の中で出血するということもあります。

大事な目ですから、そこにできものが出来たら「どうしよう・・」と思うのは当然です。

目の中にできものが出来た時、病院の何科に行くのかなと思うかもしれませんが、

目の中に出来物は

まずは眼科へ行きましょう。

目にできものができたら、その種類や処置について考えます。


目の中にできもの・・白いできもの


◎マイボーム腺梗塞

目のきわ、つまりまぶたのふちに白いぶつぶつのできものが出来ることがあります。

涙はほぼ水分で出来ているのですが、その涙がすぐに蒸発しないように涙の表面に少しの油分が補給されています。

この油分は、まつげの付け根の内側にあるマイボーム腺というものから分泌されています。

このマイボーム腺がうまく機能しなくなると油分等が白や透明のかたまりになり、まぶたのふちに小さなボツボツの白いできものが出来るのです。

無症状の事が多く、痛くもありません。

痛くないとしても

ですが油分がうまく分泌しないのでドライアイになったり、麦粒腫や霰粒腫になりやすくなります。


異物感を感じたり、大きくなって見た目が悪い時は眼科でまぶたのふちを押して固まりを出したり、切開する事もあります。


◎麦粒腫

これは一般的には「ものもらい」とか「めばちこ」と呼ばれているものです。

まぶたのマイボーム腺や皮脂腺等に細菌が感染して起こります。

まぶたのふちの一部や目の中の横が腫れて赤くなり、痛みもあります。

目頭の中にできものが出来たら、それも麦粒腫の可能性があります。

進行するとまぶた全体が大きく腫れて、目の中も充血して赤い状態になり、かゆみもあり、目がゴロゴロするようになります。

数日のうちに膿がたまるようになりますが、大体は自然に潰れて膿が出て、徐々に治って来ます。

抗生剤の入った目薬や軟膏が処方されます。


子供は目の中がかゆいので手でごしごしこすったりしてしまいますから、変だなと思ったらすぐに眼科に連れて行きましょう。



◎霰粒腫(さんりゅうしゅ)


まぶたの裏や表面に出来る球状のもので、下瞼の中にできものが出来たりすることもあります。

目の下まぶたにできもの(目の下の中にできものという感じ)が出来たら、霰粒腫だと思っていいかもしまれません。

痛みはほぼ無いか軽い痛みで、段々腫れて来ます。

腫れがかなり大きくなる事もあり、眼球を圧迫することもあります。

麦粒腫(ものもらい)に似ていますが、麦粒腫と違って細菌性のものではありません。

ただし急性の霰粒腫は炎症を伴うので、触ると痛いですし結膜も充血します。

治療は急性の場合は目薬や抗生剤の内服薬になりますが、炎症などの症状がなければ自然治癒を待つ事もあります。


◎結膜結石


目の内側に白いできものが出来たら、結膜結石かもしれません。

白い出来物、

まぶたの裏の粘膜に出来る白や黄色のできもので、分泌物が固まったものです。痛みもあり充血しますし、角膜を傷つけることもあります。



目の中にできもの・・目の中に目やに?


目やには夜眠っている間に脂や粘液等が目じりや目頭に溜まったものです。

起きている時は、まばたきする度に目が涙で潤い目の中のゴミや老廃物を洗い流してくれるので、目やにが溜まったりすることはありません。

ですが眠っている時はまばたきしませんので、朝起きると目やにが目じりや目頭についているのです。


でも日中、しかも目の中に目やにがあることがあります。

何だか視界もぼやけているような感じもあります。

こういう場合は、ドライアイかもしれません。

目を潤す目薬を付けてみると改善するかもしれません。



目の中にできもの・・白目の中にできもの、これ目の中のほくろ?


目の中のほくろ。目の白めの部分に黒いものが出来る事があり、これはシミやほくろのようなもので、結膜母斑というものです。

白目の中にできもの、

コンタクトを付けようとして気付くことがあるかもしれません。

結膜母斑は、紫外線により結膜にメラニンが増えたり、遺伝の場合もあります。

これによって視力が低下したりすることはありませんが、気になるようならレーザーで除去することも出来ます。



目の中にできもの・・目がやけどしたかも?


天ぷらなど揚げ物を作っていて、油がはね、それがたまたま目の中に入ってしまうという不運があります。

しばらくすると黒目に白い点が付いてしまったり、黒目全体が白っぽく濁ってしまったりします。

これは角膜がやけどしてしまったためです。

すぐに眼科へ行って診てもらう必要があります。


やけどの度合いや場所によっては視力が低下してしまうこともあります。

場所が再生可能な所であれば、治療で完治します。



目の中にできもの・・目の黒目の周りが青い


高齢になると黒目の縁がボーっと白いような青いような感じに濁ることがあります。

これは老人環(ろうじんかん)という疾患です。

そのために視力が弱まるわけではないので、治療はしません。

女性より男性に多く、男性が80歳以上ではほぼ100%に見られるようです。


このブログの人気の投稿

インスタのかわいいユーザーネームの付け方。量産型、可愛いユーザーネーム、ユーザー名、顔文字、ねこ、自己紹介、おしゃれ、uoxou、フランス語、オシャレなユーザーネーム、id、アカウント名、プロフィール、かっこいい、ユーザーネームメーカー、ハンドルネーム、英語、数字、例も交え、インスタグラム、量産型っぽい名前、ユザネ、自己紹介文、ユーザーネーム文字、流行り、かっこいいユーザー名、猫の顔文字、twitter、動物、6文字以上、インスタのid、量産型可愛い名前、決めてくれる、韓国語、可愛いユーザー名、名前、量産型ユーザーネーム、ハンドルネーム作成、韓国、自己紹介文、オタク、instagram、量産型id、量産、ハンドルネームメーカー、うさぎ、地雷系、生年月日、可愛いハンドルネーム、文字、韓国っぽいユーザーネーム、偽名、ネット、一覧、おしゃれなユーザーネーム、ism、bio欄、ユザネメーカー、作ってくれる、可愛いインスタの名前、オシャレなユザネ、地雷、かっこいい名前、可愛く、2文字、記号、日本語、量産型ぽい名前、決めてくれる、ユザネ可愛い、オタ垢、短い、ルール、名前の付け方、ジャニヲタ、自動生成、知恵袋、ランダム、オシャレ、かっこいいインスタの名前、韓国っぽいインスタid、例、4文字、3文字id、おすすめ、サブ垢、偽名メーカー、可愛いニックネーム、ネット、インスタのユーザーネーム、かおもじ、ネット名、インスタグラムでかわいいユーザーネーム(ユザネ)、オシャレなユザネ、可愛いニックネーム

10年後なくなる仕事となくならない仕事の一覧。日本は?技術は?将来の仕事は?

角膜の傷はどのくらいで治る?知恵袋。ぼやける。治る期間。治療。チェック。目薬。手術。治らない。